|
2018年4月18日(164号)
|
・株主総会で事案の改善を求める
・取締役員の報酬を現行の5億円から20億円に上限
・産業革新機構がルネサスの株を売却
|
2018年2月21日(163号)
|
・処遇制度の改善を早急に求める
・水戸労基署が那珂工場に
「時間外労働削減の改善指導」される
|
2017年4月19日(162号)
|
・長時間過密労働の改善を
・人員不足の解消を
・適切な労時間管理を
|
2016年9月21日(161号)
|
・人権と経営の両立は実現出来るか!
・第2四半期の予想
・米半導体会社の買収を発表
|
2016年6月28日(160号)
|
・株主総会で経営責任と労働条件の改善を求める
・高崎・滋賀・山口工場の再編を検討!
・ルネサス本社に宣伝と要請行動を実施
|
2016年4月20日(159号)
|
・電機大手の16春闘結果
・残業80時間で立ち入り調査実施へ
・ルネサスCEO交代?
|
2016年2月17日(158号)
|
・ルネサスの発展には、戦略的経営が必要
・決算では、人件費の大幅減で黒字化を達成
・再編路線をどうするかに不安
|
「ルネサス懇」第32号を掲載します
|
・真の再建に向けスタートを
・雇用も人権も守る企業をめざせ
|
2015年9月16日(157号)
|
・処遇制度を労働者目線での改善を!
・ルネサス役員の平均年収は約5倍に!
・ロックアップ解除?!
|
2015年8月3日(156号)
|
・ルネサス闘争「8・2支援集会」を開催
・支援集会には、21職場・15団体から64人参加
・ルネサスの第一四半期決算で、純利益41%増
|
2015年7月15日(155号)
|
・ルネサスの株主総会で違法派遣を認める
・違法派遣でなく社員としての雇用を求める
・賃金の減給など労働条件を元に戻せと要求
|
2015年6月24日(154号)
|
・ルネサスの株主総会で経営責任を追及
・6月19日に厚労省で記者会見で発表
・ルネサス本社に対して宣伝と要請行動を実施
|
2015年5月20日(153号)
|
・ルネサスの2015年3月期決算、空前の利益を計上
・賃金減給分を戻すなど改善が急務!
15春闘、製造業平均で8630円増
商法附則5条の協議が始まる
労働条件の改善、適正人員を求める
・厚労省と経産省との省庁交渉を実現
・違法な高崎異動を是正し武蔵に戻る
|
2015年3月18日(152号)
|
・労働契約承継法での転籍には「個別」協議が必要
・会社が実施した協議とは「三択質問」で聞くだけ
・東京労働局に助言・指導の申立書を提出した
|
2015年2月18日(151号)
|
・労働者の転籍は、本人の同意が必要!
・日立超L分会の結成大会に37人参加
|
2014年12月24日(150号)
|
・女性の広域配転、東京労働局が撤回を求める!
・群馬県高崎市で「支援のつどい」85人参加
|
2014年11月19日(149号)
|
・安心して働き、生活できる職場実現を!
・人権無視の早期退職面談は許せない
・子育て女性に広域配転、ルネサス強要を告発
|
2014年10月、ルネサス懇「高崎版」
|
・高崎事業所への転勤が始まる
・処遇制度の大改悪が実施へ
・12月14日に「電機産業の明日を考える集い」開催
|
2014年9月17日(148号)
|
労働者が働いて会社が存続できる!
・処遇制度の大改悪しても利益を追求
・さらに広域転勤と降格で退職を迫る
・全国の事業所に宣伝行動を実施!
|
2014年7月16日(147号)
|
・処遇制度の大改悪にストライキでたたかおう!
・武蔵事業所で636件もの職場意見が出される!
・会社提案の「白紙撤回」を求めよう!
|
2014年6月18日(146号)
|
・相対評価で低位だからと退職迫る!
・6000人の広域配転で退職迫る
・神奈川・兵庫で雇用と地域経済守れと
|
2014年4月16日(145号)
|
「不安だらけで経営再建が出来るのか!」
・新会社設立過程に「瑕疵」が存在
・育児介護での転勤で「配慮義務」あり
・減額された賃金分を戻してほしい
|
2014年2月19日(144号)
|
・社員あっての経営が原点!!
・「大幅な人員削減」「6000人の転勤」「人件費100億円削減」
・ルネサス単独の14春闘アンケート結果
・電機全体と比較して、生活が苦しいが多く、人員削減・低賃金も多くなっている
|
2013年11月20日(143号)
|
・将来に渡って安心・安全を
・選択と集中で復活できるか リストラシンポ開催!
・ルネサス本社と団交を実施
|
2013年9月18日(142号)
|
・事業上解雇で脅かしての退職届は違法
・ルネサスの決算 三Q連続で営業黒字!
・年末一時金2ヶ月以上を
|
2013年7月16日(141号) Web版
|
・電機・情報ユニオンに相談が届く!
・リストラ・退職強要をはね返す4カ条
・ひとりで悩まず、まず相談を 電機・情報ユニオン
|
2013年5月15日(140号)
|
・特別支給金で生活苦を少しでも改善を
・ルネサスの3月期決算 第4四半期は営業黒字
・驚きの発表から1年
|
2013年4月17日(139号)
|
・将来に渡って希望が持てる経営再建を
・キャッシュフローの改善が急務
・日立超Lで大規模な人員削減
|
2013年2月20日(138号)
|
・生活の我慢も限度を越える!
・現在の職場ではささやかな願いも無理か
・ルネサス単独の13春闘アンケート結果
|
2012年11月21日(137号)
|
・人を大切にする企業の実現を
・13春闘生活改善アンケートに協力を
|
2012年9月19日(136号)
|
・早期退職面談で日々不安を感じている。
・アメリカの投資ファンド「KKR」とは?
・抜本的な構造対策アンケート回答の一部を紹介
|
2012年8月19日(135号) Web版
|
・早期退職募集で退職強要はさせない
・リストラ反撃「全国ビラ」を配布中
・生産工場での存続・譲渡・閉鎖などの状況
|
2012年7月18日(134号)
|
・ルネサスの提案は、甚大な人員削減である
・労働者の生活を大切にする経営を求める
|
2012年6月23日(133号) Web版
|
・今後の一時金支給停止は生活を直撃する
・再建計画の全容がマスコミ報道される
|
2012年5月16日(132号)
|
・製造業95社の年間一時金の平均は154万円
・ルネサスに働く皆が将来に安心・安全な職場に
|
2012年3月14日(131号)
|
・12春闘で年間一時金4.3ヶ月獲得を願う
・NECエレのシステムが統合で使用不能になる
|
2012年2月15日(130号)
|
・将来に渡って安心できる職場の実現をめざす
・12春闘、年間一時金の要求は4.3ヶ月
|
2011年11月16日(129号)
|
・制度の統合は性急に進めないで
・制度の一元化で年間30万円程度減収
|
2011年9月14日(128号)
|
・黒字化達成のため、1人あたり総額で約15万円削減を提案する
・第一四半期の決算は、売上げが大幅減となる
|
2011年7月13日(127号)
|
・労組定期大会で労働条件の改善策を
・東セミの東京デバイス本部を12年3月に閉鎖
|
2011年6月15日(126号)
|
・会社統合初年度で営業損益が黒字になる
・企業体質でルネサスと大株主3社を比較する
|
2011年5月18日(125号)
|
・製造業の年間一時金の平均は156万円
・欠かせぬルネサス製品の会社がなぜ赤字?
|
2011年4月20日(124号)
|
・年間一時金、三菱・日立との格差は更に広がる
・製造拠点、那珂工場の復旧状況
・早期退職募集、三菱電機への復帰者が多い
|
2011年3月16日(123号)
|
・一時金の格差を改善しよう
・早期退職に1487人応募!!
・東日本大震災で被害規模は甚大に
|
2011年2月16日(122号)
|
・11春闘、一時金は満額回答(年間4.5ヶ月)が願い!
・年間一時金は、日立労組5.5、三菱労組5.77ヶ月要求
・ルネサスの第三四半期決算で引き続き営業黒字に
|
2010年12月15日(121号)
|
・11春闘アンケート「生活実感58%が苦しい」と回答
・日立超Lで「処遇制度見直し」案が提示される
・早期退職の面談始まる、管理職はどうなっているか?
|
2010年11月17日(120号)
|
・ルネサスの上期決算の営業損益は7億円の黒字
・早期退職1200名の募集、個人面談始まる
|
2010年10月20日(119号)
|
・WEBアンケートの結果報告
・年間一時金は生活の一部
・内科・歯科の一般診療廃止に意見
|
2010年9月14日(118号)
8月号は休刊 |
・早期退職を含む4000人の人減らし計画
・職場では、納得性の高い構造改革を願っている |
2010年7月21日(117号)
|
・半導体事業の情報について
・ルネサスの株価情報について |
2010年6月16日(116号)
|
・100日プロジェクトの職場への影響は?
・ルネサスエレクトロニクスの株価情報 |
2010年5月19日(115号)
|
・10年3月の決算内容と経営目標が明らかになる。
・ルネサス懇のホームページ開設。
・ルネサスの株価情報を掲載 |
2010年4月21日(114号)
|
・新会社発足受け「将来不安のない職場へ」願う
・平均10%の賃金カットが解除され良かった。
・ルネサス上場、東証の株価推移情報 |
2010年3月10日(113号)
|
・生活がかかった春闘だ!ギリギリの要求を勝ち取ろう
・世界の半導体売上高ランキング(新会社は4位)
・職場新聞「むさしNet」への関心が高まる |
2010年2月17日(112号)
|
・産業別統一闘争で取り組もう「春闘で生活改善を」
・ロイター発「ルネサスの業績報道」内容を紹介
・日立超Lの経営は日立の責任も大いにあり |
2009年12月16日(111号)
|
・業務整流化について疑問の声も出る
・日立超Lのリストラ撤回を |
2009年11月18日(110号)
|
・NECエレとの同時アンケートに率直な要望や意見が届く!
・日立超Lの人減らし・リストラに反対する宣伝行動 |
2009年10月21日(109号)
|
・NECエレとの事業統合契約締結、職場は、仕事は、どうなる?
・日立超Lでのリストラの問題点を指摘 |
2009年9月2日(108号)
|
・NECエレとの事業統合締結が延期に
・新会社の社名はルネサスエレクトロニクス? |
2009年7月1日(107号)
|
・半導体工場の稼働率が回復へ
・NECエレクトロニクスの一時金が半減 |
2009年6月3日(106号)
|
・半導体業界が再編期を迎える?
・NECエレとルネサスの決算内容比較 |
2009年5月13日(105号)
|
・ルネサスとNECエレの事業統合で雇用の安定・生活の安心は?
・NECエレとルネサスの事業実績と会社比較 |
2009年4月8日(104号)
|
・安心して働き続ける職場の実現を
・ルネサスの早期退職は600人 |
2009年3月4日(103号)
|
・賃金カットなどの減額分は業績回復後返金を
・職場には、不満や不安が大きく渦巻く |
2009年2月4日(102号)
|
・09春闘「雇用も賃上げも」闘おう
・ルネサス労組、ベアゼロ、年間一時金要求4ヶ月とは! |
2008年12月3日(101号)
|
・賃金水準改善原資の配分で職群間の格差解消を
・09春闘、連合が8年ぶりに統一ベア取り組む
・国内主要半導体メーカーの08年度中間決算 |
2008年11月12日(100号)
|
・長時間労働と健康破壊、職場環境の改善は急務
・09年春闘「賃上げで内需拡大を」
・欧米で直径450mmウエハーの研究開発 |
2008年10月1日(99号)
|
・ルネサスのベア相当分の配分(案)について
・電機懇「第21回総会」開催される
・ヨーロッパ並みの働くルールをめざそう |
2008年9月3日(98号)
|
・ルネサス労組武蔵支部第3回大会
・半導体11社の4−6月決算状況
・第54回日本母親大会に参加して |
2008年7月2日(97号) |
・働く者の生活と権利を守るためにも労組の役割はますます重要
・電機連合の定期大会議案書について
・電機各社、成果主義で賃上げに格差 |
2008年6月4日(96号) |
・長時間過密労働を温存させる「名ばかり裁量勤務制度」
・ルネサスの08年3月決算の営業利益は前年度比85%増
・08年の世界の半導体市場は4.7%増に |
2008年5月7日(95号) |
・長時間労働の解消になるか?月100時間の残業規制
・日立の長時間労働縮減施策制度紹介
・東芝賃金差別争議の勝利解決! |
2008年4月2日(94号) |
・ベア1000円、一時金年間4.7ヶ月、過大評価に疑問の声
・電機懇「電機大手の低額回答に抗議する」談話
・電機懇「労働CSR」学習会に参加して |
2008年3月5日(93号) |
・08春闘「ベア2000円、年間5ヶ月」満額回答は十分できる
・電機連合の統一闘争を強化し、各社同一水準の確保を
・年間一時金の産業別格差の是正を |
2008年2月6日(92号) |
・電機連合、ベア2000円以上の春闘方針を決める
・電機懇、08春闘勝利「電機のつどい」を開催する
・消費者物価、9年9ヶ月ぶりに0.8%上昇している |
2008年1月9日(91号) |
・諸物価の上昇が生活を直撃、08春闘で賃上げを!
・電機懇(日立版)08年要求アンケートの中間集計結果
・ルネサス労組の一時金要求基準の考え方について |
2007年12月5日(90号) |
・08年春闘は始まっています「賃上げ要求で生活の安定を」
・ルネサスの業績「経営は連続黒字」です
・確定拠出年金での企業の拠出金が少ない |
2007年11月7日(89号) |
・働き方にメリハリをつける為にも定時退勤前提の計画を
・電機懇「生活改善要求アンケート」活動に協力を
・電機9条の会主催「軍需生産を考える」シンポジューム |
2007年10月3日(88号) |
・労基署の指導を受けて「働き方にメリハリを!」
・電機労働者懇談会「第20回総会」を開催
・どうなる第三次半導体再編 |
2007年9月5日(87号) |
・労基署の指導を受けて労働時間管理の徹底を
・ルネサス労組武蔵支部大会に職場問題を反映
・労働経済白書「生産性は上昇、賃金は低下」 |
2007年7月4日(86号) |
・非正規雇用を推進した政党 「労働法制の改悪が続く」
・世界の半導体売上げ、07年予想を下方修正
・「労働法制改悪の動きと問題点」の学習会に参加して |
2007年6月6日(85号) |
・07年夏のボーナス、製造業平均は85万円
・国内半導体大手各社の決算と見通し
・東芝・過労うつ病解雇裁判 |
2007年5月9日(84号) |
・07春闘、製造業平均1.8%の賃上げに!
・世界の半導体市場の売上げ10.2%増に
・問題だらけの国民投票法案 |
2007年4月4日(83号) |
・07春闘は残念な結果に、格差がさらに広がる
・電機連合の統一闘争の内容が変質する
・4月から施行「男女に対する差別の禁止へ |
2007年3月7日(82号) |
・07春闘、山場に向かって「満額回答はできる!」
・電機連合の統一闘争を強化しよう
・貧困と格差を誰が広げたか |
2007年2月7日(81号) |
・07春闘、年間一時金の大幅格差の圧縮を!
・「投稿」 偽装請負が社会的に大変大きな問題に
・「都政を変えよう小平の会」結成 |
2007年1月10日(80号) |
・ルネサス武蔵事業所での長時間労働の根絶を
・07春闘アンケートに切実な願いが多数届く
・政府・財界は、労働法制の改悪を狙う |
2006年12月6日(79号)
|
・ルネサス武蔵事業所、深夜にほぼ全館照明の実態調査
・07/3決算、ルネサスの営業利益75%増の230億円に
・いざなぎ景気を超えたと言うが給与所得は横ばい |
2006年11月1日(78号)
|
・07春闘の取り組み始まる、アンケートに協力を
・派遣者を導入している企業が36%と増加
・東芝の賃金差別事件、不当労働行為と断罪 |
2006年10月4日(77号)
|
・07春闘要求の議論始まる「生計費基本の立案を」
・電機懇第19回総会、職場で成果、運動の前進へ
・電機連合「年齢ポイント別標準生計費」を発表 |
2006年9月6日(76号)
|
・ルネサス労組結成 「職場環境改善も急務」
・国内半導体メーカーの第一 四半期決算でる
・平和憲法を守り続けよう |
2006年7月12日(75号)
|
・政府が急ぐ労働法制改革「週40時間」制が骨抜き
・電機連合の労働条件改善闘争の評価と課題
・「電機・九条の会」が結成される |
2006年6月12日(74号) |
・ルネサス再雇用制度の「適職に合致」が問題
・厚生労働省東京労働局に相談する
・ルネサスの決算と世界の半導体出荷額10%増に |
2006年5月22日(73号) |
・ルネサスの再雇用制度も厚生労働省に要請
・同時に、立川ハローワークへも要請する
・国内半導体大手の決算が公表へ |
2006年5月7日(72号) |
・再雇用「適職」の提示が夜勤とはひどすぎる
・継続雇用制度の対象者に係る基準(Q&A)
・三多摩メーデーで東芝争議の宣伝と訴え |
2006年4月12日(71号) |
・06春闘、一時金での日立との格差圧縮を
・年金支給年齢まで安心して働ける職場環境を
・4月1日からの新制度で負担増が次々 |
2006年3月8日(70号) |
・06春闘、ささやかな要求に応えよ「日立との同決着は当然」
・国内半導体大手各社の3Q決算と通期の見通し
・電機大手10社の業績、「大企業は大儲けの決算」 |
2006年2月8日(69号) |
・06春闘「ベア要求の流れ大切に」
・構内バスターミナルでの「知る権利」の保障を
・働くルールの規制緩和をめざす動き |
2006年1月18日(68号) |
・新年明けましておめでとうございます
・生活の安定を向上を実現させましょう
・06春闘アンケート結果の特徴点
・ルネサス労組の基本理念について |
2005年12月14日(67号) |
・退職金・年金制度一元化、最終結論の改善が必要
・05年の世界の半導体製造会社ランキング
・ルネサス労組の結成に向けての課題 |
2005年11月9日(66号) |
・「退職金・年金の一元化のモデル設定のルールが必要」
・「半導体各社が05年9月の中間決算を公表」
・「働き甲斐のある処遇制度への転換を」 |
2005年10月19日(65号) |
・電機懇の春闘アンケートに協力を
・06春闘で賃上げ要求を実現させましょう
・日立の職場の05春闘アンケート結果 |
2005年10月5日(64号) |
・退職金・年金の一元化、労働条件の維持向上を」
・電機労働者懇談会が「第18回総会」を開催」
・ホワイトカラーエグゼンプションの危険な狙い |
2005年9月14日(63号) |
・4年連続「ベアゼロ」、春闘でベア要求を
・再雇用でのルネサス制度の「適職」の改善を
・投稿「政治が身近に感じられない理由」 |
2005年8月10日(62号) |
・武蔵支部第36回定期大会の報告
・世界と日本の第一四半期決算の状況
・裁量労働制の矛盾 |
2005年7月6日(61号) |
・05春闘の結論を受けて、号俸は上がりましたか?
・サラリーマン家計を直撃する大増税計画
・半導体市況の回復の見通し
・「ネット社会の中で」 |
2005年6月1日(60号) |
・ルネサスの04年度決算を受けてのギャップはどうなる?
・半導体主要9社の05年3月期と来期の見通し
・「技術と倫理」
・新設計棟の吹き抜けの安全対策を |
2005年5月11日(59号) |
・ルネサス新制度での昇給実態の調査・公表を
・05年度年間一時金のベスト50社の金額
・ライブドア騒動から考えさせられたこと
・ルネサス新制度での一時金は今後大幅に減収になる事態も |
2005年4月6日(58号) |
・期待大きかった05春闘、年間4.77ヶ月に不満
・成果主義賃金制度に労使とも90%が問題
・ルネサス3年目の試練(東洋経済の記事紹介)
・副作用の話「花粉症の場合」 |
2005年3月2日(57号) |
・05春闘の期待大きい、年間5.2ヶ月獲得を(一面)
・半導体事業の業績と見通し(二面)
・日産労組の新方式、賃金の総原資の増額要求へ(三面)
・「職場だより」新設計棟の完成間近、他(四面) |
2005年2月2日(56号)(PDF297kB) |
・05春闘、賃上げ要求は必要
・春闘アンケートに寄せられた切実な願い
・メンタルヘルスの予防対策が大切
・体育館・寮売却のマンション建設が始まる |
2005年1月12日(55号)
(PDF316kB) |
・春闘をはじめ大増税の中、労組の役割は大きく
・ルネサス制度一元化、合意後も引き続き改善を
・05年春闘アンケートに協力をお願いします
・働き方を一緒に考えてみませんか(投稿) |
2004年12月1日(54号)
(PDF275kB) |
・無理に高評価と低評価で区分する相対評価は適正制度?
・半導体大手の決算、ルネサスは600億円の利益確保へ
・ILO調査で日本の長時間労働の実態が明らかに |
2004年11月10日(53号)
(PDF265kB) |
・ルネサス制度の一元化−−「賃金の将来的保証は?」
・ルネサス決算、売上高5135億円、利益194億円
・目標管理制度、上長評価には納得できる説明を |
2004年10月20日(52号)
(PDF100kB) |
・会社提案の制度一元化は、本当に安心・安定か?
・総合職7級の技師・主任の職位を外してよいのか?
・平均的昇給は+1号俸(7000円)と±0号俸(0円)との間とは!!
・評価が「五段階」の相対評価では、普通の成果で昇給0円?!
・意見・要望を大いに反映して行きましょう |
2004年10月6日(51号)
(PDF380kB) |
・ルネサス処遇制度の最終提案は早すぎる
・日立の9月決算の配当が183%増に
・電機労働者懇談会が全国総会を開催する
・投稿「良い仕事は職場と生活の安心があってこそ」 |
2004年9月15日(50号)
(PDF279kB) |
・ルネサス処遇制度の一元化の詳細提案について
・日立時代より改悪された懲戒制度の廃止を求める
・北セミ/千歳を約80億円でミツミ電機に売却する
・日本経団連の調査で定昇廃止論にブレーキ |
2004年8月4日(49号)
(PDF262kB) |
・ルネサス処遇制度の骨子に対する考え方を提案
・ルネサスの第一四半期(4-6)の決算で63億円の利益
・日立労組武蔵支部の定期大会の「質疑応答」報告
・武蔵の試作ラインを(東セミ)に業務移管、24名が出向に |
2004年7月21日(48号)
(PDF415kB) |
・ルネサス処遇制度の一元化に関する基本的考え方
・ルネサスの03年度決算は営業利益448億円
・武蔵地区の再開発が小平市議会で質問をされる
・この5月にルネサス武蔵で結核が発生 |
2004年6月9日(47号)
(PDF200kB) |
・組合推薦候補への投票は7.5%(連合総研調査)
・国内における半導体前工程工場の新増設計画
・武蔵事業所の新設計棟の建設がスタート |
2004年5月19日(46号)
(PDF205kB) |
・04年3月期決算、半導体各社が黒字となる
・04年度の年間一時金支給額の上位50社
・エルピーダへの移籍提案と賃金テーブル |
2004年4月14日(45号)
(PDF155kB) |
・04年一時金で日立との格差は問題です
・ルネサスの03年度売り上げが世界3位に
・百年安心の大ウソ、年金制度の改悪を許すな
・武蔵事業所の福利厚生施設をすべて売却に |
2004年3月10日(44号)
(PDF230kB) |
・04春闘、一時金年間5ヶ月の獲得を
・三菱電機と日立の新処遇制度の比較
・第3四半期(10−12月期)ルネサスは3桁の利益 |
2004年2月11日(43号)
(PDF200kB) |
・04年春闘が始まっています ☆1面のグラフが見えにくいのでこちら参照
・イラクへの自衛隊派兵に反対
・三菱電機の処遇制度改訂
・日立超Lのリストラに不安 |
2004年1月7日(42号)
(PDF380kB) |
・武蔵事業所の再開発決まる。6F建ての新設計棟建設
・ルネサスの売上げが世界三位に
・日立超Lでリストラ、日立が責任を取るべき |
2003年12月10日(41号)
(PDF350kB) |
・低い水準の旅費制度「一元化」に不満の声
・03年末一時金の産業別実態を紹介
・ルネサスが黒字化、半導体事業が急成長
・立ち作業で健康が心配な長野県小諸工場 |
2003年11月19日(40号)
(PDF199kB) |
・三菱電機との処遇制度の一元化は、基本的な考えの確認を
・半導体事業の中間決算が発表される、年度で黒字に
・日立超Lで一時金支給額が10%削減になる |
2003年10月8日(39号)
(PDF366kB) |
・三菱電機の処遇制度改訂案のポイントを紹介
・電機懇第16回総会に参加して
・ルネサスの経営計画で固定費550億円を削減と発表 |
2003年9月3日(38号)
(PDF340kB) |
・半導体事業の決算が出る。ルネサスの赤字50億円。
・半導体市場は高成長の兆し、03年度10%増
・日本母親大会に参加しての感想 |
2003年8月6日(37号)
(PDF205kB) |
日立労組武蔵支部大会特集号
・のべ27名の代議員から44項目が出される
・ルネサス労組への移行は2〜3年かかる
・サービス残業解消の指針を労使委員会で検討 |
2003年7月9日(36号)
(PDF190kB) |
・労働組合の役割強化が求められている
・電機連合の大会議案、産別の機能強化を求める
・日立は年金制度の改訂で経費1000億円を削減 |
2003年6月11日(35号)
(PDF240kB) |
・サービス残業根絶にむけた厚生労働省の「指針」でる
・労働法制改悪に対する「連合」の方針を紹介します。
・日立厚生年金基金の資産運用は適切か? |
2003年5月14日(34号)
(PDF206kB) |
・ルネサス発足1ヶ月、安心して働ける事業施策を望む
・新年金制度の提案は年金給付額を下げる制度改悪
・日本の公的年金が株式投資で約5兆円の損失を発生 |
2003年4月9日(33号)
(PDF180kB) |
・半導体新会社「ルネサス」発足に期待と不安
・03年春闘集約に対して職場からの意見
・(日立超L)の住宅手当や食事委託料集約に不満 |
2003年3月19日(32号)
(PDF220kB) |
・サービス労働を根絶させるために全力をあげよう
・「定期昇給廃止」のねらいをつかみハネ返そう
・(日立超L)職場で急激な制度の見直しのため弊害が出る |
2003年2月12日(31号)
(PDF360kB) |
・03年春闘に期待する声 要求アンケートで切実な願いが届く
・組合員の声に基づく春闘を
・(日立超L)職場で不満の声 福利厚生で一定の成果も出る |
2003年1月15日(30号)
(PDF344kB) |
・職場不安の解消は急務
・減収と負担増が目白押し 03年春闘で生活改善を
・日立超L 福利厚生の大幅値上げを強行 |
2002年12月11日(29号)
(PDF480kB) |
・三菱との統合−−理解が得られた回答か
・電機の産業空洞化させないために
・人事考課制度の講演会に参加して |
2002年11月27日(28号)
(PDF480kB) |
・問題が全て解明されたか 三菱との半導体事業統合
・日立超Lからの移籍の労働条件統一について |
2002年11月13日(27号)
(PDF341kB) |
・半導体事業が赤字決算
・労働条件の継続・向上は当然の責務
・10月24日の会社回答で公表されなかった労働条件 |
2002年10月30日(26号)
(PDF328kB) |
・新会社への不安の解消を
・一ツ橋社宅を32億円で売却? |
2002年10月16日(25号)
(PDF230kB) |
・安心して働き続けられる職場を 半導体事業の統合による職場の不安をなくせ
・日立と三菱 賃金ほか労働条件比較データ |
2002年10月9日(24号)
(PDF270kB) |
・労働条件の維持確保を 日立超Lから852名の移籍に関して
・日立の政治献金が3964万円 3位に |
2002年9月(23号)
(PDF255kB) |
・情報の開示は職場の願い 日立労組武蔵支部も要請を提出
・雇用と労働条件を守るルールを
・夏休み どうでしたか |
2002年8月(22号)
(PDF140kB) |
・切実な要求、要望が続出 日立労組武蔵支部定期大会
・子どもたちに核兵器のない地球を
・職場だより 一時金大幅減額にガックリ ほか |
2002年7月(21号)
(PDF155kB) |
・労組本部の役割は重要
・半導体回復はまだら模様 |
2002年6月(20号)
(PDF160kB) |
・雇用の確保は重要課題
・リストラ費用が3255億−3月期決算に見る |
2002年5月(19号)
(PDF148kB) |
・「賃金減額の早期解除を!」
・「有事法制」反対の声をあげよう ほか |
2002年4月(18号)
(PDF139kB) |
・身勝手な収益改善策だ 賃金カットに怒り 電機各社とくらべてもひどい
・リストラ反対 雇用と地域経済を守る全国交流集会開かれる |
2002年3月(17号)
(PDF80kB) |
・もうガマンの限界です 5%引き下げの白紙撤回を |