親身になってご相談にのり、解決のために総力をあげて応援します。
職場の実態やリストラの被害などのご相談は以下のメールアドレスへメールをお寄せ下さい。
日立懇への訴えより
ご相談は以下のアドレスにお送りください。
アドレス info@hitachikon.org
日立関連で働く全ての皆さんの声をお待ちしています。
電話での相談はもよりの連絡先へ
茨 城 090-8747-6239 (馬場)
茨 城 090-6142-6153 ( 堀 )
東 京 090-3534-8626 (谷口)
神奈川 080-5060-7728 (中村)
静 岡 090-9121-0602 (多田)
愛 知 090-4253-1217 (成木)
大 阪 090-3971-4639 ( 森 )
日立懇労働者懇談会
〒142-0043 東京都品川区二葉2-20-8染野ビル2F
(電機労働者懇談会気付)
Tel:03-6421-5323 Fax:03-6421-5324

職場新聞はこちら
むさしNet オアシス ひろば
活動のお知らせ
回答ページはこちらです!
中間報告の詳細はこちらです!(PDF)
3月8日(水)退勤時、日立国際電機東京事業所の正門と東門の2カ所で「23春闘統一ビラ」と日立懇全社ビラ2・3月(249号を)セットして、8人で175枚手渡しました。この行動には電機・情報ユニオン、電機懇と日立懇の旗を掲げました。正門前では、米田委員長が携帯ハンドマイクで「23春闘要求アンケート結果の報告です」、「物価高の春闘を、共に頑張りましょう」と訴えました。
3月6日(月)7時40分から8時45分、日立ソリューションズ・テクノロジー(旧超L)の入居しているビル前で、電機・情報ユニオンと日立懇のぼりを掲げて「23春闘統一ビラ」と「日立懇全社ビラ」をセットし、6名の参加で45枚(昨年54枚)を手渡すことが出来ました。この宣伝行動には、ユニオン日立超L分会が加盟している立川労連から2人の支援参加を頂きました。正面玄関前では、電機・情報ユニオン米田委員長の携帯ハンドマイクで「日立は国内の子会社を投資ファンドKKR等に売却し、海外の会社を買収する経営施策を行っていると告発し、昨年実施した23春闘アンケート集計結果の内容を紹介しながら、物価高の中で大幅賃上げを要求し生活を守ろう」と訴えました。
2月21日(火)7時40分から9時まで、日立グローバルライフソリューションズなどが入っている日立愛宕別館前(東京・虎の門)で日立懇は、電機・情報ユニオン東京、東京電機懇と共同して「23春闘統一ビラ」と「日立懇全社ビラ」249号セットし、4人が参加して取り組み、出勤者も増えて昨年の121セットより多く174セット手渡せました。
2月16日(木)7時45分から8時45分、JR秋葉原駅電気街口からの秋葉原ダイビル(日立製作所の電力システム社/交通システム社/インフラシステム社/デイフェンスシステム社などが入居)に出勤する労働者に「23春闘統一ビラ」と「日立懇2-3月全社ビラ249号」をセットして、電機・情報ユニオン、電機労働者懇談会、日立関連労働者懇談会の9人が参加して80枚を手渡す事が出来ました。宣伝行動では、日立懇、電機懇、ユニオンのぼりを掲げ「お早うございます。23春闘統一ビラを手渡しています」と声掛けすると、手を差し出して受け取る人もあり、電機・情報ユニオンの米田委員長は携帯ハンドマイクで「物価高で生活が大変です。23春闘を頑張ろう!」と訴えました。
2月14日(火)8時から9時まで、日立大森別館前(東京・大森)と2箇所のビル前で日立懇は、電機・情報ユニオン東京、東京電機懇と共同し「23春闘統一ビラ」と「日立懇全社ビラ」249号セットし、4人が参加して85枚手渡せました。宣伝行動では、日立懇、電機懇のぼりを掲げ「お早うございます。23春闘統一ビラを手渡しています」と声掛けすると、手を差し出して受け取る人もありました。
「全社ビラ 2023年2・3月号」の主な内容
●2023年春闘 物価上昇対策 賃金低下止め 大幅賃上げ・非正規雇用改善で生活安定を
・物価上昇を越える賃上げを
・賃金カーブの落ち込みを止めよ
・少子化対策として雇用の改善を
・ジョブ型は雇用の不安定化に
・「裁量労働制」対象拡大「定額働かせ放題」を阻止しよう
記事はこちらからご覧いただけます。
12月2日(金)7時40分から9時まで、日立愛宕別館前(東京・虎の門)で日立懇は、電機・情報ユニオン東京、東京電機懇と共同して「23春闘アンケート葉書」と「日立懇全社ビラ」248号セットし、4人が参加して150枚手渡せました。当日は、テレワークが定着したのか昨年より出勤者が少なく、受け取り数は昨年より少なかったです。
「オアシス 2022年9・10月号」の主な内容
●差別・選別の成果主義はやめよう
・コミュニケーション、状況の厳しさ、業務量
・成果主義~人材の差別・選別~パワハラの可能性
・差別・選別について
・協力しあえる社会を
記事はこちらからご覧いただけます。
11月14日(月)7時40分から8時45分、日立ソリューションテクノロジーズ(旧超L)立川事業所が入居しているビル前で、電機・情報ユニオン東京と東京電機懇は共同して「23春闘アンケート葉書」と「日立懇全社ビラ」248号(11-12月)セットして6名の参加で39枚(出勤者は激減でした)を手渡すことが出来ました。この宣伝行動には、日立超L分会が加盟している立川労連から3人の支援参加を頂きました。
11月11日(金)7時55分から9時迄、日立大森別館と関連するビル前の2カ所で、日立懇、電機・情報ユニオン東京と東京電機懇は共同して「23春闘アンケート葉書」と「日立懇全社ビラ」248号(11-12月)、日立リストラかながわ対策会議ビラ39号をセットして7名の参加で69枚を手渡すことが出来ました。この宣伝行動には、品川春闘から2人の支援参加を頂きました。参加者は「おはようございます。23春闘の準備としてアンケート葉書と日立懇ビラをセットでお渡しています」と声かけをしながら手渡しました。
11月7日(月)7時45分から9時まで、日立横浜事業所門前にて、日立懇全社ビラ・23春闘アンケート・日立リストラかながわ対策ビラをセットで、門前2ヶ所を6名で150枚配ることが出来ました。出勤者が若干増えてきた気がしますが、ビラの受け取りは相変わらず少ないです。
11月4日(金)7時45分から8時50分、JR秋葉原駅電気街口からの秋葉原ダイビル(日立製作所の電力システム社/交通システム社/インフラシステム社/デイフェンスシステム社などが入居)に出勤する労働者に「23年春闘アンケート葉書」と「日立懇11-12月全社ビラ248号」をセットして、電機・情報ユニオン、電機労働者懇談会、日立関連労働者懇談会の6人が参加して43枚を手渡す事が出来ました。宣伝行動では、日立懇、電機懇、ユニオンのぼりを掲げ「お早うございます。日立の皆さんに春闘アンケート葉書を手渡しています」と声掛けすると、手を差し出して受け取る人もいました。当日は、テレワークで出勤者が激減していた状況でした。
「全社ビラ 2022年11・12月号」の主な内容
●異常物価高から生活守るため全員が実感できる大幅ベースアップを!
・物価上昇補填・将来不安払拭の大幅賃上げを全員に
・多額の内部留保の従業員への還元を
・賃金考課K4・K5の労働組合による賃下げ要求は即時撤廃を
・23春闘で全員が実感できる賃上げを
・日立グループ有志が日立労組本部に要請行動
・日立製作所株主総会 コンプライアンス、人権問題を質問
記事はこちらからご覧いただけます。
「オアシス 2022年6・7月号」の主な内容
●戦争を呼び込む軍拡に反対!
・敵基地攻撃能力=相手国を侵攻
・NАTО拡大をアメリカは支援した
・なぜアメリカは軍事的脅威を高め続けるのか
・軍事的な脅威を取り除くには?
・軍拡に反対する声を上げよう
記事はこちらからご覧いただけます。
「全社ビラ 2022年6・7月号」の主な内容
●これでいいの?日立の経営 売上-国内40.8% 従業員-国内42.6%
・子会社売却利益、買収企業の増益で史上最高の利益を上げる
・日立の従業員・売上の内外比が逆転する
・日立は日本社会の発展に貢献して下さい
・ビジネスと人権を掲げながら高齢者雇用には背を向ける日立
・最低賃金程度で働く労働者に利益の還元を
・ロシアによるウクライナ侵略戦争を止めさせよう!
・日立はSDGsで社会貢献を
記事はこちらからご覧いただけます。
この間の活動のお知らせ過去の活動を紹介します。 |
全社ビラ 全国の職場で配布中です!最新は2023年2・3月号です。 |
Q&A職場問題の相談をお待ちしております。 |
Web版ビラ速報をWeb版ビラで配布中!クリックして参照してください。 |
↓画像をクリックすると
![]() |
|||||
新 着 情 報 |
|||||
日立ジョンソンコントロールズ空調 清水事業所と関連会社で働く人の ネットワーク 「オアシス」2022年9・10月号 ●差別・選別の成果主義はやめよう ・コミュニケーション、状況の厳しさ、業務量 ・成果主義~人材の差別・選別~パワハラの可能性 ・差別・選別について ・協力しあえる社会を |
![]() |
||||
「働きやすい職場をめざすルネサス ムサシの会」 「むさしNet」第164号 ・株主総会で事案の改善を求める ・取締役員の報酬を現行の5億円から、 20億円に上限 ・産業革新機構がルネサスの株を売却 |
![]() |
||||
ひろば号外 WDは企業の社会的責任を果たし、HGST小田原の閉鎖をするな!! 「ひろば号外」2016年1月号外 ●横暴なHGSTに怒りの声 ・HGST発足時から閉鎖まで労働者の犠牲のもと利益追求のみをおし進めるのか ・WDは自ら掲げる企業倫理基準を守り、HGST小田原の閉鎖をするな |
![]() |
||||
労組本部要請を行いました!
2021年6月23日 日立関連リストラ要請 ![]() 「リストラ経営」を止めて、労働者の安心、安全を守り、いまだ続くコロナ禍における職場環境の改善を企業へ要請 過去の要請文一覧はこちら 2019年6月19日 日立株主総会 質問状はこちら ![]() 日立は「コンプライアンス」重視の経営を |
|||||
参 考 情 報 |
止まらぬ「日立病」 「しんぶん赤旗」連載 (東芝の職場を明るくする会サイト) ![]() livedoorNews 残業 過労死 労働問題 春闘 日立製作所 YAHOO!News サービス残業関連 過労死関連 労働運動 労働者の疲労蓄積度チェック (家族によるチェックもできるようになりました。) |